--.
--.
--
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
2014.
10.
31
いよいよ明日から こちら山形では
カモ類の狩猟解禁です
狩猟免許を取立ての頃は
『遠足の前の日』って感じで
夜中に目が覚めたり 奮していましたが
今ではそんなに興奮もなくなり
『あっそ~』なんて感じですな
それでも明日は仲間と初猟をたのしみますので
あさ5時の集合です
あすの朝 バタバタして忘れ物をしないよう
事前にチェックと銃器の点検です


以前も言いましたが
おいらが狩猟に使用している銃は
『フジ ダイナミックオート』という銃で
日本初の自動銃です

今はありませんが『日本猟銃精機製作所』という
メーカーで作られた銃です
製造年が昭和38年~となっていますので
もう50年は経っていますね
おいらより大分年上ですね(笑)
この銃は今の銃と比べ銃身が厚く
重いんですよね~
この銃と一緒に狩猟をやってきて
色々な獲物を捕獲して
思い出も一杯です
もうすぐ引退をさせようと思ってますが
それまで頑張ってもらいたいです
取り敢えず明日からの猟期
事故が無いよう 楽しみたいとおもいます

にほんブログ村
カモ類の狩猟解禁です

狩猟免許を取立ての頃は
『遠足の前の日』って感じで
夜中に目が覚めたり 奮していましたが
今ではそんなに興奮もなくなり
『あっそ~』なんて感じですな

それでも明日は仲間と初猟をたのしみますので
あさ5時の集合です

あすの朝 バタバタして忘れ物をしないよう
事前にチェックと銃器の点検です



以前も言いましたが
おいらが狩猟に使用している銃は
『フジ ダイナミックオート』という銃で
日本初の自動銃です


今はありませんが『日本猟銃精機製作所』という
メーカーで作られた銃です

製造年が昭和38年~となっていますので
もう50年は経っていますね

おいらより大分年上ですね(笑)
この銃は今の銃と比べ銃身が厚く
重いんですよね~

この銃と一緒に狩猟をやってきて
色々な獲物を捕獲して
思い出も一杯です

もうすぐ引退をさせようと思ってますが
それまで頑張ってもらいたいです

取り敢えず明日からの猟期
事故が無いよう 楽しみたいとおもいます


にほんブログ村
スポンサーサイト